組子とは、釘を一切使わず手作業で木を組み合わせ
様々な美しい模様を創り出す日本の伝統的な工芸品です。

美しい模様を創り出す日本の伝統的な工芸品

可能性を秘めた木のアート。
組子細工の技は、古くから日本家屋の欄間や書院障子などの建具に用いられてきました。
室町時代に書院造りが生まれると、その技は急激に進化を遂げ、日本建築独特の装飾の技法となっていきます。
細かい木のパーツを組み合わせて様々な模様を創り出す組子細工。
職人の長年の技の積み重ねが精緻な組子製品を作り上げる。
匠の技と信州の自然の恵み、そして、お客様の想いと願いを詰め込んだ組子箱をお届けいたします。
日本の伝統美を余すことなく表現した製品に、きっとご満足いただけることと思います。

日本文化の楽しみ


―組子とは―

日本の伝統工芸品
Japanese traditional crafts


―木曽ヒノキ―

天然の日本三大美林の一つ
Kiso hinoki


―組子細工―

組子製品のSHOP
To Products

KUMIKO

KUMIKOTOBA

七宝
―SHITIHOU―

七宝
―SHITIHOU―

ichigo-ichie 一期一会

麻ノ葉
―ASANOHA―

麻ノ葉
―ASANOHA―

For further leap

青海波
―SEIGAIHA―

青海波
―SEIGAIHA―

Never ending happiness

匠の技と信州の自然の恵み、そして、お客様の想いと願いを詰め込んだ組子箱をお届けいたします。
日本の伝統美を余すことなく表現した製品に、きっとご満足いただけることと思います。


- Japanese tradition to the world -
We will deliver the Takumi 's technique and the natural blessings of Shinshu, and a box box filled with customer' s thoughts and wishes.
I think that you will surely be satisfied with the product that expresses Japanese traditional beauty without fail.